長崎市でO様の戸建ての内装クロス(壁紙)張替えリフォーム
長崎でクロス張替えはお任せ下さい!
長崎壁紙職人 代表 松下です。
本日は長崎市にて施工させて頂いた「木造戸建て壁紙張替えリフォーム」をご紹介させて頂きます。
施工前
既存のクロスですが塗り壁に直接クロスが張られているため、塗り壁がクロスごと剥がれ落ちています。
今回の壁紙リフォームは、まずは何をするにも下地処理が大切ですので剥がれ落ちたクロスを剥ぎ取り残っている塗り壁も綺麗に剥がす作業から入ります。
施工中
残っている塗り壁を綺麗に取り除き、新しくクロスを張るために綺麗な下地を作っていきます。
既存の壁がしっかりしている場合はベニヤ下地でも良いのですが、今回は壁の状態が良いとこ悪いとこがバラバラですので「下塗りプラスター」と言います、下塗り材を左官職人によるコテ塗りにて、壁を平坦に仕上げていきます。
この下塗りプラスターが乾いたのちに新しい壁紙の施工に入ります。
また下塗りプラスターが乾いた後に小さい段差を無くすため、きめの細かい「パテ」を使用して更に壁を平坦に仕上げていきます。
とにかくこの下地処理をいかに丁寧に施工するかで、施工後の仕上がりと耐久性が大きく変わります。
施工後
今回のクロスは一般的に普及している「サンゲツSP」シリーズから壁紙をお選び頂き施工させて頂きました。
アイボリーの清潔感が明るくしてくれてます。
真っ白は少しまぶしい印象を受けますので、アイボリー系統をオススメさせて頂きました。
清潔感あるなかに柔らかく優しい雰囲気を醸し出してくれています。