長崎市でT様のトイレの壁紙と床シートを張り替えるリフォーム

長崎でトイレの壁紙張替えリフォームはお任せ下さい!
長崎壁紙張替え職人の松下です。

本日は長崎市にて施工させて頂きました「トイレ壁紙と床シート張替えリフォーム」をご紹介させて頂きます。

施工前

長崎市トイレ壁紙リフォーム前

こちらが施工前の状況となります。

施工前の状況と致しましては、トイレの壁紙は柄物の壁紙が張られており、床にはクッションシートが張られております。

壁紙に関しましては、経年劣化による黄ばみや浮き、破れなども見受けられます。

また床のシートもシミなどもございます。

そこで今回のトイレリフォームにて壁紙の張替えと床シートの張替えリフォームを行わせて頂きます。

まずはお施主様と壁紙と床シートのサンプルを元に、壁紙や床に使う材料選びから入らせて頂きました。

カタログサンプルはとても小さく、イメージや質感が分かりずらいため、気になる種類をお選び頂き大きな実物サンプルをお取り寄せさせて頂き、その中からお選び頂きます。

大きな実物サンプルを見て頂く事で、トイレの完成後のイメージが格段にしやすくなります。

今回のリフォームでは壁紙は、違う種類の壁紙を張り分けるアクセントクロスを施工していきます。

壁紙と床材が決まり、早速施工に入らせて頂きます。

施工中

長崎市トイレ壁紙リフォームの施工中

早速、施工に入らせて頂きました。

まずは既存の壁紙を剥ぎ取る作業を行います。

この際に、施工前の古い壁紙の裏紙が残るのですが、この裏紙が浮いている部分に関しては最大限取り除く必要性がございます。

理由としましては、新しい壁紙を施工する際に接着剤の水分により、浮いている裏紙がシワのようになるため新しい壁紙の表面にシワがそのまま出てしまう事があるため、それを防ぐためにも丁寧に裏紙を剥ぎ取る作業はとても重要な作業となります。

また裏紙の除去に加え、壁面自体の段差なども専用の穴埋め材を使用して、平滑な壁に仕上げる事が大切です。

この下地処理を怠ると、新しい壁紙の表面に筋や浮きが出てしまうため、仕上がりがおかしくなってしまいます。

長崎市トイレリフォーム壁の下地処理施工中

また床はクッションシートを施工するにあたり、トイレ入口の段差を無くす作業がございましたので、下地の合板の張替えから施工させて頂きました。

合板の施工が完了した後に、床専用の接着剤をむらなく塗布し、クッションシートを施工していきます。

施工後

長崎市トイレ壁紙リフォームの施工後

長崎市アクセントクロス施工後

長崎市木目調シート施工後

無事にトイレリフォームが完了致しました。

今回、施工させて頂いた壁紙は「サンゲツ ファイン」からお選び頂きました。

淡いブルーを基調とした中に、特徴的な雫のような柄が施されており、とても可愛らしく優しい雰囲気のトイレになりました。

床のシートは「サンゲツ Hフロア」からお選び頂いた、淡いホワイトの木目調のシートで、こちらも柔らかく優しい自然の風合いになっており、トイレ全体が居心地の良い空間へと変わりました。

お問い合わせ
※ご相談やお見積りで料金が発生する事はもちろんございません。また、しつこいお電話・強引な営業は一切行っておりませんので安心してお問い合わせください。
お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)

【新型コロナウイルス対策について】
長崎壁紙張替え職人では、新型コロナウイルス感染症への対策として、皆様の健康と安全を第一を考え、見積り・打合せ時等にはマスク着用とアルコール消毒をさせていただきます。顔が見えづらいためご不快な思いをさせることになり、誠に申し訳ございませんがご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
今後も、政府や自治体による最新情報や状況を注視し、みなさまに安心してお見積り依頼・ご相談いただけるよう努めてまいります。またご相談のみであればご要望に応じて室内には入らず玄関先や庭先での対応も致します。

【オンライン相談サービスを始めました】
長崎壁紙(クロス)張替え職人!では、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策として、 お客さまの健康・安全面を第一に考慮し、対面での相談による感染を懸念されている方向け、 『オンライン相談サービス』をはじめました。
お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になることは何でもご相談ください。
オンライン相談のご予約はコチラ