時津町で店舗の壁をアクセントクロスに張り替えるリフォーム
長崎で店舗のアクセントクロス張替えリフォームはお任せ下さい!
長崎壁紙張替え職人の松下です。
本日は時津町にて施工させて頂きました「店舗の壁クロスをアクセントクロスに張替えるリフォーム」をご紹介させて頂きます。
施工前
こちらが施工前の状況となります。
元々、弁護士事務所として使用されていた店舗になります。
施工前の状況としましては、壁は一般的な白いクロスが施工されており、床はじゅうたん生地のタイルカーペットが張られておりました。
その中で今回のお施主様からのご相談内容としまして
・壁クロスを張り替えたい
・壁の1面をアクセントクロスに変えたい
・柔らかい雰囲気のアクセントクロスを採用したい
以上のご相談を頂きました。
今回の店舗は児童発達支援を行う放課後等デイサービスをオープンするにあたっての壁クロスの張替えのご依頼になります。
そこでお施主様と詳細のヒアリングを行わせて頂きまして、子供さんの目に優しい色味のクロスを使用し、教室全体の雰囲気を柔らかく暖かみのある空間にしたいとのお話を頂きました。
早速、お施主様とアクセントクロスに使用する壁紙選びをスタートさせて頂きました。
アクセントクロスに使用するクロスが決まり、施工に入らせて頂きます。
今回のアクセントクロスに関しまして、壁として面積の広い場所をアクセントクロスに張り替える内容にてご提案させて頂きました。
アクセントクロスは壁のどの面をアクセントクロスにするかで、お部屋全体の雰囲気が左右されるためサンプル等を比較しながら慎重にアクセントクロスに使用するクロスをお選び頂きました。
施工中
アクセントクロスの施工に入らせて頂きました。
まずは元々のクロスを剥ぎ取り、壁の段差やスジ等を埋めるための下地処理を行い、新しいクロスを施工していきます。
今回、施工させて頂くクロスはアクセントクロス以外のクロスは白の塗り壁風のクロスを施工させて頂きます。
あらかじめ接着剤を塗布しておいたクロスを張っていきます。
繋ぎ目などが分からない用に仕上げられていきます。
白いクロスが張り終わり、メインのアクセントクロスの施工に入らせて頂きます。
同じ要領で職人さんの技術で素早く丁寧にアクセントクロスが張られていきます。
施工後
時津町の店舗のアクセントクロスに張り替えるリフォームが完了しました。
メインのクロスは白の塗り壁風のクロスをお選び頂き、アクセントクロスには同じく塗り壁風の淡いグリーンのクロスをお選び頂きました。
教室全体の雰囲気が柔らかく、優しさを感じる事が出来る空間へと変わりました。
お施主様にお喜び下さり、大変嬉しく思います。