長崎市で洋室の壁紙(クロス)張替えリフォーム
長崎で洋室の壁紙張替えはお任せ下さい!
長崎壁紙張替え職人の松下です。
本日は長崎市にて施工させて頂きました「洋室の壁紙張替えリフォーム」をご紹介させて頂きます。
今回の壁紙の張替えリフォームのご相談内容ですが
・子供部屋として使用していたが、大人が使う部屋にするため雰囲気を変えたい
・経年劣化による黄ばみや汚れが目立つ
以上の2点がお施主様からの、ご相談内容でした。
また天井は、まだ綺麗でしたので壁のみの壁紙張替えリフォームをご提案させて頂きました。
施工前
こちらが施工前になるのですが、以前に子供部屋として使用されておられましたので子供さんが喜びそうな柄物の壁紙が施工されていました。
今回はこの壁紙を、お施主様のご希望で白を基調とした壁紙へと張り替えていきたいと思います。
まずは床や現場通路に資材の搬入時や、出入り時に傷をつけないための養生を施してから施工に入ります。
施工中
既存の壁紙の剥ぎ取りが、完了した後の写真になります。
これから綺麗に仕上げるために最も重要な下地処理の作業に入ります。
今回の下地は石膏ボードになります。
このように既存の壁紙を剥ぎ取る際に石膏ボードの紙と一緒に剥がれる事があります。
この状態で新しいクロスを張ってしまいますと張った後に浮きや不陸の原因となります。
パテと言います下地を平たんに仕上げ、不陸を無くす穴埋め材を使用して段差等の処理を行います。
こちらが段差や不陸部分をパテを使用して処理を施したところです。
この下地処理をいかに丁寧に確実に行うかで仕上がりが決まります。
それくらい最重要な作業になります。
慎重に処理の見落としが無いよう、しっかりと確認を行いながら下地処理を行います。
下地処理が完了した後に新しいクロスの施工に入ります。
空気が入らないようしっかりと伸ばしながら綺麗に張っていきます。
また壁紙と言いますのは90cm幅の物を繋ぎながら張っていくのですが、この継手が弱いために
壁紙の接着材が乾くのと同時に壁紙本体がピンと張った際に継手部分に隙間が生じてしまう可能性がございます。
その継手を強くするために継手部分に「和紙テープ」と言います、文字通り和紙で出来ているテープを入れる事で壁紙同士の継手が強固に接着されるために継手の強度を増強させることが可能です。
これも非常に重要な作業になります。
施工後
無事に施工が完了致しました。
今回、使用させて頂きました材料は「サンゲツ SP-2151」を使用させて頂きました。
こちらの材料は壁紙の柄がゴツゴツしたもので厚みがあるため、非常におすすめです。
なぜオススメかと言いますと壁紙張替え工事の場合、極力段差や不陸が無いよう先ほどの下地処理を施すのですがリフォームの場合の壁は、石膏ボードが傷んでいる場合があり新築のように新しい壁では無いためどうしても避けられない段差や不陸が出やすく、生地が薄い壁紙はその不陸が目立ちやすく張った後に段差が目立つという事になってしまいます。
ですので壁紙の張替えの際は、下地の状況にもよりますが極力、生地の厚いものをオススメさせて頂いております。
今回の現場も無事に施工が完了し、お施主様にも大変ご満足頂き非常にありがたく思います。
また白を基調とした壁紙ですので、お部屋全体が明るくなり清潔感ある洋室へと変わりました。
またお施主様には大変お世話になり、誠にありがとうございます。
また今後とも宜しくお願い致します。