時津町でS様のリビングの壁紙張替えリフォーム

長崎でリビングの壁紙張替えはお任せ下さい!
長崎壁紙張替え職人の松下です。

本日は西彼杵郡時津町にて施工させて頂きました「リビングのクロス(壁紙)張替えリフォーム」をご紹介させて頂きます。

施工前

リビングの壁紙リフォームの施工前

リビングのクロスリフォームの施工前

こちらが施工前の状況になります。

今回のお施主様からのご相談内容としましては、経年劣化や太陽の光などにより、黄ばみやシミが目立ってきたため壁紙を綺麗に張替えたいとのご相談でした。

現地調査させて頂き入念に既存の壁の状態を確認させて頂き、カビが出ていないか、極端な段差が出ていないかを確認させて頂きます。

基本的に壁紙張替えの場合は、既存壁の石膏ボードに小さな段差やヒビが出ていることが多く、薄手の壁紙をお選び頂いた場合に極力、下地処理で平たんに致しますが、どうしても段差が浮き出る場合がある事があります。

そのため壁紙の張替えの場合には耐久性がある厚手の壁紙をオススメしております。

壁紙をお施主様と決定させて頂き、使用する壁紙が決まってから施工に入らせて頂きます。

施工中

リビングの壁紙張替えの施工中

リビングの壁紙張替えの下地処理

リビングの壁紙の下地処理の施工中

早速、施工に入らせて頂きました。

まずは床が汚れないようにするための養生作業を行わせて頂き、次にカーテンレールやコンセント・スイッチカバー等を取り外しさせて頂いてから既存の壁紙を剥ぎ取る作業に入ります。

既存の壁紙の剥ぎ取り作業が完了した後に、新しい壁紙を張る前に、ここでも既存壁の状態を確認させて頂きヒビが出ていたり、不陸がある箇所は「パテ材」を使用し平たんに仕上げていきます。

この下地処理作業が非常に重要で新しい壁紙の仕上がりの綺麗さを左右する最重要なポイントになります。

目に見えなくなる部分でこそ丁寧な作業が求められます。

パテ作業が完了し、十分にパテが乾いてから新しい壁紙を張っていきます。

職人さんの熟練の技術で早いながらに丁寧な仕事で天井・壁がみるみる生まれ変わります。

施工後

リビングの壁紙リフォームの施工後

リビングの壁紙リフォームの施工後

リビングに使用したクロス

無事に施工が完了致しました。

施工前と比較しリビング全体が明るく清潔感溢れる空間へと変わりました。

天井には柄の強い真っ白のクロスをお選び頂いた事で、リビング全体が明るく、清潔感溢れ視覚的に広く感じて頂けます。

また壁には、あえて少しベージュ色の入った縦ストライプのクロスをお選び頂いたことでリビングだからこその暖かみを演出してくれております。

家族の集まる空間こそ、お部屋全体で温もりを感じる事が出来る優しいリビングになりました。

お施主様にも大変お喜び頂き誠にありがとうございます。

お問い合わせ
※ご相談やお見積りで料金が発生する事はもちろんございません。また、しつこいお電話・強引な営業は一切行っておりませんので安心してお問い合わせください。
お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)

【新型コロナウイルス対策について】
長崎壁紙張替え職人では、新型コロナウイルス感染症への対策として、皆様の健康と安全を第一を考え、見積り・打合せ時等にはマスク着用とアルコール消毒をさせていただきます。顔が見えづらいためご不快な思いをさせることになり、誠に申し訳ございませんがご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
今後も、政府や自治体による最新情報や状況を注視し、みなさまに安心してお見積り依頼・ご相談いただけるよう努めてまいります。

【オンライン相談サービスを始めました】
長崎壁紙(クロス)張替え職人!では、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症が拡大している状況を受け、 お客さまの健康・安全面を第一に考慮し、対面での相談による感染を懸念されている方向け、 『オンライン相談サービス』をはじめました。
お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になることは何でもご相談ください。
オンライン相談のご予約はコチラ